昨日の広島北部地震も花崗岩地帯(人工地震兵器HAARPのターゲットは花崗岩体=石英)
奥尻島地震(北海道南西沖地震)は、1993年(平成5年)7月12日発生
マグニチュードは7.8
奥尻島は島の全域が花崗岩の段丘で形成されている。
人工地震兵器HAARPの低周波は花崗岩体=石英を振動させ、破壊し、地震を起こす?
花崗岩は優白質な粗粒の顕晶質の深成岩で,主に石英,カリ長石,酸性斜長石長石からなる岩石を総合して呼んでいる.
ほとんど地震が起こらない地域に突然発生した地震。
地震が発生した付近の地層は福島、神戸と同じ花崗岩地帯。
発生時刻 11月21日 19時16分
震源地 広島県北部
位置 緯度 北緯34.9度
経度 東経132.9度
震源 マグニチュード M5.4
深さ 約10km
震源地は広島県北部で震源の深さは12キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定。
広島県で震度5弱以上の揺れが観測されたのは、5年前の平成18年6月に大分県西部で起きたマグニチュード6.2の地震で、広島県呉市で震度5弱が観測されて以来。

中国山地中央部大朝地域の広島花嵐岩と山陰花嵐岩について
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1172208855322/files/saijyoukannose1.pdf
西城 川・神野瀬川ブロックは,県北に位置する,
三次市,庄原市の2市にまたがる流域
地質は,流紋岩・安山岩・花崗岩を主体とした中生代白亜紀の地質

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111121/t10014110641000.html
広島北部 震度5弱を観測
11月21日 21時1分
21日午後7時16分ごろ、広島県北部で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度5弱の揺れを観測したのは広島県三次市で、震度4が広島県庄原市と島根県雲南市、美郷町それに邑南町でした。また、近畿と中国四国地方、それに九州などの各地で震度3から1の揺れを観測しました。気象庁の観測によりますと、震源地は広島県北部で震源の深さは12キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定されています。気象庁によりますと、広島県で震度5弱以上の揺れが観測されたのは、5年前の平成18年6月に大分県西部で起きたマグニチュード6.2の地震で、広島県呉市で震度5弱が観測されて以来です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
同感します。
HAARPの地震前に見られると言われる、地震雲を地震の少し前に見たんです。
もしかしたら広島にも地震がくるの??
と思っていて、先日の地震発生。
地震の前に、ブワーン、という低周波みたいな音がして、
これがHAARP地震の音っていわれてる音なのか!!、て驚いて。
いままで人工地震説なんて本当かな? と思っていたけど、
本当かも、と思うようになりました。
検証ありがとうございます。
HAARPの地震前に見られると言われる、地震雲を地震の少し前に見たんです。
もしかしたら広島にも地震がくるの??
と思っていて、先日の地震発生。
地震の前に、ブワーン、という低周波みたいな音がして、
これがHAARP地震の音っていわれてる音なのか!!、て驚いて。
いままで人工地震説なんて本当かな? と思っていたけど、
本当かも、と思うようになりました。
検証ありがとうございます。