fc2ブログ

消費税を上げなくても、財源はいくらでもある。(菊池英博 氏、岩上安身氏)

消費税を上げなくても、財源はいくらでもある。
国民には知られていない特別会計というトリック、このトリックを見破れば、財源が見えてくる。
特別会計には剰余金がある。2007年度には42,6兆円が余っていた。
2009年度でも15.9兆円剰余金が出るだろうと推測される。
特別会計の剰余金15.9兆円を全部、一般会計にぶち込めば、日本の財政は消費税引き上げなど必要ない。
このことは小沢一郎が示唆し、亀井静香も知っている。
http://www.youtube.com/watch?v=39TTVQytzdY&feature=channel&feature=player_embedded#t=455


特別会計余話。その昔、数人の自民党の先生に「特別会計」の不思議を尋ねたことがある。一人は「昔からそうなのだ」と意に介した風はなし。もう一人は「財政は大風呂敷、ドーンとやって経済成長、成長なくして国家なし」とわけのわからないことを言っていた。最後の一人は、国家の財政をよく勉強していた。「特別会計は伏魔殿、誰も手をつけられない。やるなら命と引き換え」と言っていた。この先生が一番正直で高倉健ような先生だったが、この度の選挙で落選してしまった。
http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2009/10/23-002525.php

日本には別に、31の特別会計がある。
特別会計は連結予算で見ると、歳入が290兆円、歳出が260兆円、30兆円の余剰金 があるのです。
こんなもんを役人に持たせておいたら大体ろくなことには なりません。








特別会計の剰余金15兆円を出せと財務省に迫る亀井静香氏






http://senjukaihomepage.web.fc2.com/newpage-m-18-zaigen.html

日医総研の取り組み
日本医師会総合政策研究機構主席研究員
前田 由美子
----------

日本は、一般会計予算は80兆円、そのうち社会保障費が 20兆円、国債と地方交付税を除いてみると、4割も 社会保障費が食っている。これは大変だと言われています。

ところが、 日本には別に、31の特別会計があります。連結してみると、歳出規模は260兆円にもなります。社会保障費20兆円をこつこつ 削っていけば何とかなるというような規模の話ではありません。

連結予算で見ると、歳入が290兆円、歳出が260兆円、30兆円の余剰金 があるのです。
こんなもんを役人に持たせておいたら大体ろくなことには なりません。
(裏金にしたり、天下り先をさらに増やすだけです。年金、社会保険、国民保険を他に流用して、つまみ食いし、莫大な損失をすでに国民に与えているではないですか。)

また官僚天下りの温床組織(独立行政法人)にも、単年度補助金(運営交付金など)が3兆円出ています。出資金ベースでは、毎年10兆円以上のお金がこのような天下り先に出ています。



sekaishinjitsuをフォローしましょう
スポンサーサイト



プロフィール

harpman

Author:harpman
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード