fc2ブログ

リチャード・コシミズ【旧与党のスキャンダル】

たしかに、民主党に対して何をやっているんだ、という声がないわけではない。
しかし自民党がどんなヒドい政治をしてきたかを忘れてはいけない。




リチャード・コシミズ【旧与党のスキャンダル】









http://richardkoshimizu.at.webry.info/201003/article_4.html
03081.jpg



http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/439.html
ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書
(朝日新聞 2010年2月12日3時30分)




http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/2017f1b9f7fd400f21fb0d1f2290300d
◎「自民党本部は国有地、土地を返せ」と鳩山幹事長 登記簿も公開します!
民主党の鳩山由紀夫幹事長は29日の衆院本会議で代表質問に立ち、麻生太郎首相(自民党総裁)に対して、「自民党本部の土地は国有地だ」として、党本部の土地を国に返還するよう求めました。




http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/910.html

[政治(民主党政権)] 自民党がどんなヒドい政治をしてきたかを忘れてはいけない

 もう選挙民は自民支持には戻らない


どこまでやれば自民党は気が済むのか。
国民からノーを突きつけられ、野党に転落した自民党は、通常国会の冒頭から、予算審議そっちのけで鳩山首相と小沢幹事長の「政治とカネ」の問題をしつこく追及。

今度は小林千代美代議士(41)のスキャンダルをターゲットにし始めている。
突然、浮上した小林議員(北海道5区)の問題は、選挙中、小林議員の陣営が、北海道教職員組合側から選挙費用として1600万円受け取っていたというものだ。政治資金規正法は、企業・労組が政党支部や政治資金団体に献金することは認めているが、政治家個人への献金を禁止している。

「要するに北海道教組からの資金を、政党支部への収支報告書に記載しなかった、ということです。そのため個人への献金とみなされてしまった」(民主党関係者)

降って湧いた民主党の敵失に、自民党は大ハシャギだ。大島幹事長は「首相の脱税、小沢幹事長の資金、北海道教組の選挙資金と『3大疑惑』が表れた」とうれしそうに会見で語った。小沢問題、鳩山問題につづいて、今後は、小林千代美の疑惑を大々的に取り上げるつもりだ。

しかし、民主党を批判していれば、国民が拍手喝采すると思ったら大間違い。むしろ、自民党のやり方は国民の反発を買うだけだ。すでに新聞の投書欄には「相手政党批判より、理念を語って」「予算のため小沢問題幕引け」という怒りの声が噴出している。

自民党の支持率は下がる一方
国民が自民党に怒るのは当然のことだ。
この時とばかりに民主党を批判しているが、自民党はしつこ過ぎる。

「たとえ疑問が残ろうが、鳩山首相の問題も、小沢幹事長の疑惑も、検察捜査で“シロ”と決着がついたのです。いい加減、幕を引くべきでしょう。なのに、ネチネチ、ネチネチつづけている。党首討論が実現しても、谷垣総裁は国民の関心が高い『景気問題』には、ほとんど触れず、疑惑追及ばかり。しかも、鳩山・小沢問題に飽き足らず、今度は小林千代美のスキャンダルを標的にしようとしている。いつまで、こんな不毛なことをつづけるのか。自民党は野党転落直後、『政策論争をしたい』『建設的な提言をしたい』などと、カッコいいことを言っていたくせに、やっていることは正反対。ほとんど嫌がらせに近い。国民が自民党に嫌気を差すのも当たり前です」(政治評論家・山口朝雄氏)

実際、自民党の支持率はまったく上がっていない。上がるどころか、直近の毎日新聞の調査では、支持率は14%と2ポイントもダウンしていた。とうとう、公明党までが自民党と距離を置きはじめる始末だ。
戦後50年間、自民党はエラソーにふんぞり返り、国民を見下してきたが、建設的な提案ひとつできない政党に成り下がっている。

自民悪政の尻拭いをさせられている民主党
国民の民主党への期待は変わらない

まともな国民は、こんな自民党を二度と支持しないだろう。自民党議員は、永遠に政権に返り咲けないと覚悟した方がいい。
自民党がどんなに民主党を批判しようが、戦後50年間、自民党がどんなヒドい政治をしてきたか、国民は忘れていない。日本社会と国民生活をメチャクチャにしたことを、ハッキリ覚えている。

「ずうずうしいのは、勝ち誇ったように『財源はどうするのか』と民主党を攻めていることです。ここまで日本の財政を悪化させたのは、自民党でしょう。しかも、政・官・財で癒着し、甘い汁を吸うために赤字国債を乱発してきた。民主党は、その尻拭いをしながら、なんとか『国民生活が第一』という理想を実現しようと、もがき苦しんでいる。子ども手当や高校無償化の実現のために必死です。自民党のように無駄なカネを使っているわけではありません。なのに、上から目線で財源問題を追及するなんて、どういう神経をしているのか。本来なら『一緒に財源問題を考えたい』『私たち自民党が悪かった。民主党さんにはご迷惑をかける』と頭を下げてもバチは当たらないでしょう」(法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

もし、自民党が「財源問題を一緒に考えたい」と、前向きな提案でもしていたら、国民だって「自民党も立派じゃないか」と見直したはずだ。しかし、そうしたそぶりも見せない。
自民党は即刻、無駄な悪あがきをやめることだ。
自民党が何を言おうが、国民の多くは、まだまだ民主党政権に期待している。間違っても、自民党支持に代わることなどあり得ない。

たしかに、民主党に対して何をやっているんだ、という声がないわけではない。
。しかし、それもこれも期待の裏返しだその証拠に、これだけバッシングを受けながら、民主党の支持率は34%と、自民党の2倍もある。



スポンサーサイト



プロフィール

harpman

Author:harpman
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード